6月30日 撮影日記
OTS系&大阪市営地下鉄中央線
TOP >
コスモスクエア
![](01.jpg)
コスモスクエアのエスカレーターを降りると、反対側の降車ホームにOTS系が入線!!
折り返しを待って撮影しました。
コスモスクエア駅でのOTS系。どうしても撮ってみたかったのです。
この後九条駅へ。
試運転
![](02.jpg)
九条駅で降りると反対ホームに20系01Fの試運転列車が到着。
偶に谷町線や千日前線の車両もこの時間に来るとか・・・
ジンベエ
![](03.jpg)
海遊館をイメージしたラッピング車両は、写真の20系02Fと01Fがあったが、
2001Fは上の写真のようにVVVFが交換&ラッピングが剥離されたため、この2002Fだけになった。
7020系
![](04.jpg)
近鉄7020系。
外観上は既存の7000毛系とほぼ代わりは無いものの、方向幕がLED化されたほかに
側窓が2段窓?になっている。
LEDがどうしても切れてしまうなぁ・・。。
20系34F
![](06.jpg)
2034Fです。
元谷町線の車両で、VVVFインバータも交換された。
20系といえば、やっぱり中央線ですね!
20系同士
![](07.jpg)
2枚目の写真で撮影した20系01Fが戻ってきました。
車内には何らかの機器が設置されていたので、何らかのテスト中なのでしょう。
雷鳥5号
![](08.jpg)
大本命!のOTS系です。
OTS系の走行シーンを撮影できたのは、今日が最初で最後でした。
もう1編成は森之宮でzzZZ・・でしょうね。
その後来た生駒行きに乗って家に帰りました。
←前の記事に戻る | トップに戻る | 次の記事に行く→