Railway Enjoy Net 旧館(ニュースログ)
TOP >
  2003/03 
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

CONTENTS
コンテンツは新サーバーのほうに移転いたしました。
リンク集
Total 
Today Yestarday

お知らせ
Railway enjoy Net新サーバーのほうに移転いたしました。
まとめ
  • 奈良電車区221系運用表(調査中)
不定期ニュース 2018/09/07 20:51:56

2003/03/11 (火)

下市口行き急行
結局下市口行き急行を撮ってしまいました(爆。
写真はあべの橋13時20分発の急行と13時40分発の特急です。

下市口行きか、北陸特急か
明日3月11日は近鉄吉野線下市口〜吉野間が保守点検のため昼間の間運休となります。そのため、特急と急行は下市口で折り返しとなります。さてシリーズ21こと6820系がこれに充当されるかどうか、期待ですね!
最近は3月のくせに真冬かと思うくらい寒いのですが、冬型の気圧配置で北部は雪が降るそうです。そうなると雪の中を走る北陸特急の写真を撮りたくて仕方が無いのですが、120円大回りだと近江塩津までしか行けない上に永原〜近江塩津間のデッドセクション区間の本数が少ないのがネック出し引き返すのもだめ。それなら青春18の登場ですが、最初に1万2千円出すのが大きな負担となります。とういうか今の状態だと破産です。うーん困った・・。


2003/03/06 (木)

ダイヤ変更初日
さて今日から近鉄電車のダイヤが変更されたわけですが、管理人は多忙なためそのようすを撮りにいけない状態です(ToT)
今度の日曜日にでも京伊・阪伊特急併結やULNextの走行シーンなどを見にいきたいと思いますが、気になるものの一つとして、5200系の高安始発の普通は残るのか?ということなんです。以前山本からがらがらの5200系普通に乗れて凄く嬉しかったので、是非とも今回もあって欲しいのですが・・・。

ps:今日の19;00発河内長野行き急行の先頭車に6822Fがくっつていました。


2003/03/05 (水)

近鉄ダイヤ変更明日ですよ〜
明日近鉄のダイヤ変更が行われます。駅では新しいポケット時刻表が配られていますね。それにしても今回のダイヤは納得がいかない・・。


2003/03/04 (火)

雪の日
今日は所要のため京都市内某所に行ったのだが、17時過ぎに建物を出たら雪が結構降っていた。もうこんな雪も今回が最後だろうと思いつつ、ふと思いついたのが特急雷鳥号は北陸から滋賀県を通って京都に来るわけだから、雪まみれの先頭車が見れるかもしれないということだった。
7番線に入ってきた雷鳥34号は大阪側ボンネットのA05編成で、雪まみれとはいきませんでしたが、吹雪の中走ってきたのがよくわかりました。

本当は敦賀以北で撮りたかったのですがお金も時間もないので行けないのが悔やまれるところです。


a-News 1.47