Railway Enjoy Net 旧館(ニュースログ)
TOP >
  2004/09 
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

CONTENTS
コンテンツは新サーバーのほうに移転いたしました。
リンク集
Total 
Today Yestarday

お知らせ
Railway enjoy Net新サーバーのほうに移転いたしました。
まとめ
  • 奈良電車区221系運用表(調査中)
不定期ニュース 2018/09/07 20:51:56

2004/09/30 (木)

ーロアンャシーオ
本日の特急『オーシャンアロー』17号は、新宮側が貫通型、天王寺側が流線型クロという編成で運転されました。ここ数日、こんな逆編成が走っているようです。

推測オーシャンアロー運用表

日根野→(回送)→天王寺5;25頃→(回送)→京都→5号→新宮→20号→京都→29号→新宮→(翌日)
(前日)→新宮→6号→京都→17号→新宮→34号→新大阪→(回送)→日根野

南海2300系百済貨物駅に到着
南海高野線大運転用のズームカーが百済貨物駅に昨夜
編成は2両1編成で、車内はクロスシート、運転室後方にも座席がありそうな感じです。営業運転開始後は座席の争奪戦が激しそうです。色は高野山金剛峰寺の赤色をベースとしており、南海のイメージがまたがらりと変わりそうな印象がありました。

ズームカーを増備したということは、まだまだ片扉車7000系は頑張るということなのでしょう。(笑

南海2300系百済貨物駅に到着
車体がクレーンに吊るされた支え棒?に載せられて、台車から外れ、トラックに載せようとしているところです。台車は別輸送になるのでしょうね。


2004/09/29 (水)

スーパーくろしお、国鉄色が代走
スーパーくろしお13号が国鉄色6連での代走となり、所定の時刻より5分くらい遅れていました。
写真を添付いたしますが、はっきりいって失敗作です。

#あの場所で『くろしお』を撮影するのは難しい・・駅で撮ったらよかった・・。


2004/09/26 (日)

【近鉄】吉野特急に『なし狩』ヘッドマーク
写真は、あべの橋10;40発の吉野行き特急です。
この時期になると『なし狩』の特製ヘッドマークを掲出して運転されます。最近になって16000・16010系の行き先ヘッドマークは内側に掲出されるようになったため、特製HM掲出が危ぶまれていたが、従来と変わりなく掲出され、安心した。


2004/09/24 (金)

新球団名発表
大阪近鉄バファローズとオリックスブルーウェーブが合併して誕生する新球団名は『オリックス・バファローズ』となるようで、バファローズという名前が残ってよかったと思います。
また、球場は大阪ドームが本拠地になるということです。


新球団名を発表


a-News 1.47