2004/08/01 (日)
●吹田工場公開その1 まぁとにかく人の多いこと多いこと!入場列がかなり伸びていました。会場内も人人人人・・・
とりあえず工場の建物内を観察すると、快速マリンライナーの普通車として使われた213系が置かれていましたが、吹田工場というかJR西日本お得意である中間車の先頭車化改造を行っている途中の様子見ることができました。明らかに材質が異なりますね・・
●吹田工場公開その2 車輪を整備する場所なのでしょうか、とにかく車輪の数がものすごいです。この反対側には車輪を整備する機械も置かれていました。ちなみに奥のほうにポツンと置かれている車両は485系キノコクーラーの北近畿色(国鉄色に細帯1本追加)です。
●吹田工場公開その3 車両展示コーナーです。逆光のため補正をかけています。 左側から、元快速マリンライナーのクロ212型、小浜線用の113系、サロンカーなにわです。さらにこの写真の左側には、221系と113系かぼちゃ、201系リニュアール車が置かれていました。
クロ212型は前照灯や幕が抜かれ、廃車が間近なのでしょう。本当に残念な限りです。
●吹田工場公開その4 113系パンダラッピングと、カフェオレの並びです。パンダのほうは、休憩所になってたようです。また、わかりづらいですがこの奥には117系オーシャン色がとまっていました。
●吹田工場公開その5 113系と、481系200番台です。残念ながらボンネットの姿はどこにもありませんでした。
この481系の奥には・・
|