Railway Enjoy Net 旧館(ニュースログ)
TOP >
  2004/08 
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

CONTENTS
コンテンツは新サーバーのほうに移転いたしました。
リンク集
Total 
Today Yestarday

お知らせ
Railway enjoy Net新サーバーのほうに移転いたしました。
まとめ
  • 奈良電車区221系運用表(調査中)
不定期ニュース 2018/09/07 20:51:56

2004/08/29 (日)

おまけ
日根野電車区公開は11月中旬の日曜日とのこと。

10月に詳細が分かるようですが、さて今年の内容はいかに・・。

網干総合車両所公開
イゴマルことEF58-150です。

網干総合車両所公開
四国は琴平にある金刀比羅宮ラッピングの113系?です。

確かこれはJR四国で走ってたと思うのですが、網干でも修理や改造などを担当するのでしょうか?

網干総合車両所公開
今回の目当て、C56+14系客車+マイテ49-2です。
乗車するのにはかなり待たないといけなかったので、撮影のほうに回りました。


2004/08/28 (土)

さらば、藤井寺球場
 南海ホークスの大阪球場、阪急ブレーブスの西宮球場、日生球場についで、78年の歴史を誇った藤井寺球場もとうとう姿を消すことになりました。ということは、あの猛牛マークもなくなってしまうのでしょうか・・?

 私鉄が保有する球団は他には西武ライオンズがありますが、あちらはご安泰のようです。西武球場は都心から遠いのにも関わらず移転とか閉鎖しないのは球団が強いからでしょうか?

 相次ぐ球場の閉鎖、そして近鉄&オリックスの合併問題と、関西だけが縮小衰退方向に向かっていってしまっているのは何とも寂しいばかりです。

藤井寺球場を2005年中にも閉鎖

運転取り消し?
今朝方、阪和線を南下して白浜へ向かう予定だった『エーデル&リゾート』が姿を現しませんでした。
大型台風が来ているので、中止になったのかもしれませんね。

次の機会を待つとしますか。

べロ〜ン
特急雷鳥34号に充当されていた京都所の485系A09編成ですが、
先頭車のクロ481-2303後方にあるグリーン車のマークの一部がはがれていました。多分トイレがある故の臭い匂いを我慢してよく見てみると、福知山色より濃い灰色。

なんだろうと思って調べると、元はくたかV編成のグリーン車だったようです。


2004/08/23 (月)

寝不足
昨晩はアテネオリンピックの女子マラソン中継を見ていて寝不足になってしまい、薬飲んだのに頭痛がなかなか治りません。外観は若そうでも、体内は年とったおっさん状態になってるのかもしれませんな・・(笑


2004/08/22 (日)

683系2000番台、サンダーバードに運用される
 特急サンダーバード24号は12両で運転されていましたが、真ん中に挟まってる3両はなんと683系2000番台でした。先日の故障の影響でしょうか・・?

サンダーバード91号代走に金沢485系充当
 本日の大阪駅14;12発サンダーバード91号は、金沢所の485系Y31編成にて運用されており、幕は先頭・側面とも臨時でした。先日、681・683系が故障した影響が響いているのでしょうか?

 しかしこのY31編成、内装はともかくとして外観はひどいことになっています。塗装は色あせ、車体はあちこち傷んでいて、廃車回送のようでした。予備車とはいえ、メンテナンスされていないことが伺えます。先日ボンネットの編成が相次いで全検を通ってピカピカになりましたが、あれくらい綺麗にしてもらいたいものです。


a-News 1.47