Railway Enjoy Net 旧館(ニュースログ)
TOP >
  2005/01 
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

CONTENTS
コンテンツは新サーバーのほうに移転いたしました。
リンク集
Total 
Today Yestarday

お知らせ
Railway enjoy Net新サーバーのほうに移転いたしました。
まとめ
  • 奈良電車区221系運用表(調査中)
不定期ニュース 2018/09/07 20:51:56

2005/01/01 (土)

南大阪線で開運号運転開始その2
AY重連の『開運号』を綺麗に撮りたいと思って、阿部野橋4番線で14時30分発を撮影してきました。

無理に外で撮るよりも、良い仕上がりになりました。

南大阪線で開運号運転開始
新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

本日より毎年恒例の『開運号』の運転が始まりましたが、
阿部野橋10;00発はMT21(6821F)、10;30発はなんとAY22+AY21の6820系重連が運用についていました。

写真はその様子ですが、シャッターをほんの少し早くきってしまったみたいで、車両が小さく写ってしまいました・・(泣
こういうのは慣れが必要なのでしょうね。いい加減デジカメ買い換えたい・・。

また、このAY重連は橿原神宮前5;00発の阿部野橋行き普通にも充当されており、今川を10時少し前、阿部野橋へ向けて回送されていましたが、こっちのほうが綺麗に大きく写っていました・・(泣

#本当に寒かった・・・・

新年明けましておめでとうございます!
皆様、新年明けましておめでとうございます。
いよいよ2005年がスタートしました。

今年は、名鉄岐阜市内線・揖斐線・美濃町線・田神線やのと鉄道・日立鉄道など地方鉄道の廃線、関西学術研究都市のアクセス路線となる京阪奈新線の開業といったことが挙げられると思います。さて今年も103系は元気に走り続けるのでしょう(^^;

昨年は災害が多い年でしたが、今年は平和な年になるといいですね。

今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


2004/12/31 (金)

大晦日
1年間、あっという間に過ぎていきましたね。

今年は災害の多い年だったと思います。地震・台風・津波・・
上越新幹線が脱線した光景は衝撃的なものでした。改めて自然の偉大さを思い知らされました。

来年は平和な年になることを願っております。


2004/12/30 (木)

特急『ふるさと雷鳥』号
大阪発新潟行きの特急『ふるさと雷鳥』号が運転されました。

車両はいつもの金沢総合車両所のY31+33で、塗装は色あせたまま。683系が増備されると廃車になるから放置しているのかもしれませんが・・・・。

#しかし何故新潟まで長距離走るのに、車内販売が無いのでしょう・・・?

特急サンダーバード
本日の特急『サンダーバード』11号は、なんと基本編成・付属編成とも、先行試作車でした。
結構この組み合わせを狙うのは難しいのではないでしょうか?

福知山線113系
福知山を8時に出発し、大阪駅10時17分に到着するこの福知山線快速2734Mは、今までは福知山色の113系800番台だったはずですが、いつの間にか京都総合車両所の車両が使われるようになりました。

この日充当されたのはC17編成。一見すると40Nリニュアール車にみえますが、窓枠をよくみると、改造されずに元のまま残っています。つまり30N化ということでしょうね。


2004/12/27 (月)

U@Tech吹田へ回送
本日、JR西日本の在来線用技術試験車『U@Tech』が網干から吹田へ向けて回送されていきました。
神戸では1時間程度止まるので行って見たら・・・

魚住〜土山間で線路内立ち入りのため上りが20分遅れ、
その後塚本駅で人身事故というトラブルが続出。
そんな中U@techが1番線に入線しましたが、かなりの逆光に悩まされるも、太陽が雲の影に入ったので再び撮影。なんとか写りました・・・


a-News 1.47