2005/01/15 (土) 
●阪和線高架工事・鶴ヶ丘駅の現況その1 1月5日の撮影です。
 
 某図書館で本を借りた帰りに南港通の阪和線踏切から鶴ヶ丘駅のほうを見ると、何やら工事をしていうるようなので、行ってみました。すると、重機がホームを壊してるではありませんか!
 早速跨線橋を上って撮影。たまたま特急『はるか』が通過していきました。重機がホームを壊しているという光景は、大変珍しいのではないでしょうか。
 
 長居駅のほうは屋根こそ撤去されたものの、ホームは残っています。もしかすると、鶴ヶ丘駅のホーム解体終了後、長居駅のほうも着手する可能性があります。  
●阪和線高架工事・鶴ヶ丘駅の現況その2 鶴ヶ丘駅前の踏切です。
 
 旧上り線廃止に伴い、踏み切り警報機や遮断機の位置が、旧上り線があった場所に移動しています。
 ぱっと見ると、単線の鉄道の踏み切りのように見えますね(笑)。
 
 しかしこの踏み切りも数年後には撤去することが決まっているのに、わざわざ移動させた理由は何でしょうね??  
●阪和線高架工事・鶴ヶ丘駅の現況その3 1月13日、某駅へ向かう途中に鶴ヶ丘駅で工事を観察しました。 旧上りホームは完全に姿を消し、残骸処理と整地が行われておりました。長池側では、現下り線との間に工事用囲いを作るための棒が立ちだしてきています。工事現場の様子はホームからは見れなくなりますが、跨線橋に上れば見ることはできます。
  また、列車が来るたび、重機などが一時動作を止めており、安全確保に細心の注意が払われていることが伺えました。工事用囲いを立てるまでの暫定的な措置と思われます。  
  |