Railway Enjoy Net 旧館(ニュースログ)
TOP >
  2004/07 
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

CONTENTS
コンテンツは新サーバーのほうに移転いたしました。
リンク集
Total 
Today Yestarday

お知らせ
Railway enjoy Net新サーバーのほうに移転いたしました。
まとめ
  • 奈良電車区221系運用表(調査中)
不定期ニュース 2018/09/07 20:51:56

2004/07/07 (水)

出来立てホヤホヤ
兵庫駅和田岬線ホームに10時30分ごろ行くと、塗装を塗り替えられたDE10-1192に牽かれたJR東日本E231系5両が入線してきました。あと気になったのは、1枚目と2枚目の扉の間がやたらと狭いこと。運転室の後ろに何があるのでしょうか・・・。

あと、川崎重工の出発線?には223系2000番台がスタンバイ、工場内でもまだ製造されているようでした。もうそろそろ新しいデザインにしてもよいのではと思いますが・・・。


2004/07/06 (火)

網干のかぼちゃ危うし!?
某サイト・掲示板での情報ですが、先日221系がJR東海のエリアまで入線したとの書き込みを発見しました。

大垣行き快速といえば、113系かぼちゃの独壇場のイメージがありましたが、いよいよ置き換えのときがやってきたのでしょうか・・・?


2004/07/05 (月)

空梅雨
確かこの時期は長雨の時期だったと思うのですが、なぜか今年の梅雨は雨が全然降ってないように思います。
週間予報を見ても、晴れと曇りばかりで、雨の日は1日しかありません。
8月に水不足になって取水制限とかやりそうな気がします。


2004/07/02 (金)

ドナドナ
日根野区113系F410編成が本日吹田工場に向けて(恐らく)廃車回送されました。
この回送ルートは日根野→天王寺8番線13;06着の11番線14;22発→京橋→安治川口→梅田→吹田です。
車両を見ると側面幕は抜き取られ、正面幕には回送と書かれた紙が貼られ、何故か通常使われない幌が取り付けてありました。

1枚目は寺田町側引き上げ線から環状線を横断して中線に入るところを撮影。

ドナドナ
2枚目はその中線に停車中の写真を撮影しました。
ここで1時間くらいとまっているので、皆さんも何らかの列車が止まっているのを見かけられたことがあるかと思います。


a-News 1.47