Railway Enjoy Net 旧館(ニュースログ)
TOP >
  2004/07 
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

CONTENTS
コンテンツは新サーバーのほうに移転いたしました。
リンク集
Total 
Today Yestarday

お知らせ
Railway enjoy Net新サーバーのほうに移転いたしました。
まとめ
  • 奈良電車区221系運用表(調査中)
不定期ニュース 2018/09/07 20:51:56

2004/07/13 (火)

惜別 網干所のかぼちゃ
前々から噂されていた、網干所のかぼちゃこと113系が秋に撤退することになったそうです。

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/0713ke38010.html


2004/07/11 (日)

選挙いく途中に・・・
9時30分少し前に選挙会場に行く途中、阪和線をパンダ+リニュアールの113系8連が日根野へ向かうのを目撃しました。

雨が降ってた&日根野行きだったので撮影できませんでした。
残念!!


2004/07/09 (金)

夕立。
なかなか太平洋高気圧が強いもので、梅雨前線が日本に近寄って来れない状況でしたが、ようやく高気圧が引っ込み始めて、前線が明日日本にかかってくるそうです。
今日は猛烈な暑さだった上に、寒気も入って夕立があちらこちらで起きたようです。

夕方頃梅田某所から帰ってきましたが、堺方面はすごい土砂降りだったようですね。大阪市内でも結構な雷雨たったそうで。
久々に虹を見ることができました。

この雷雨の影響で、日根野駅の信号に雷が落ちて阪和線のダイヤが乱れており、各列車とも天王寺駅に到着するや否やすぐに折り返していきました。221系快速はほとんどの座席が後ろ向きのまま発車していったのではないでしょうか・・・


2004/07/07 (水)

出来立てホヤホヤ
兵庫駅和田岬線ホームに10時30分ごろ行くと、塗装を塗り替えられたDE10-1192に牽かれたJR東日本E231系5両が入線してきました。あと気になったのは、1枚目と2枚目の扉の間がやたらと狭いこと。運転室の後ろに何があるのでしょうか・・・。

あと、川崎重工の出発線?には223系2000番台がスタンバイ、工場内でもまだ製造されているようでした。もうそろそろ新しいデザインにしてもよいのではと思いますが・・・。


a-News 1.47