Railway Enjoy Net 旧館(ニュースログ)
TOP >
  2004/12 
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

CONTENTS
コンテンツは新サーバーのほうに移転いたしました。
リンク集
Total 
Today Yestarday

お知らせ
Railway enjoy Net新サーバーのほうに移転いたしました。
まとめ
  • 奈良電車区221系運用表(調査中)
不定期ニュース 2018/09/07 20:51:56

2004/12/18 (土)

JR四国8000系リニュアール車展示会
JR四国の8000系が大阪駅で展示されるとのことで、行ってきました。
長い列に並んで整理券を入手し、今回改造された半室グリーン車・指定席車の中を通ったものの、車内写真を撮れる様な余裕が無く、外からの撮影になってしまいましたので、最初に整理券をとって、後からゆったりと見に行くのが良いかと思います。
グリーン車の座席は『しおかぜ』の名前にふさわしく、深海のイメージで、指定席車は赤色でしたが、自由席は変化がなさそうです。
外観は編成全体に巻かれていた帯が無くなり、扉付近に先頭車は橙あるいは赤、中間車は青色が塗られ、以前より速そうな感じがしました。

今後8000系全て改良されるとのことなので、現在の車両も撮っておかないといけませんね。さて次に四国に行くのはいつになるのやら・・


2004/12/17 (金)

加古川線キハ40・47回送
加古川線で長年活躍していたキハ40・47の回送(キハ47-27+キハ47-1092+キハ40-2092+キハ40-2090)がありました。
先頭車の姫新線色キハ47-27も加古川所属なのが意外でした。

久々にDCのエンジン音を楽しむことができましたが、2日後の電化開業で、大阪近郊区間では国鉄型DCに乗ることができなくなります。関西本線のキハ120で我慢しろっていうことでしょうかねぇ(笑。


2004/12/05 (日)

特急カニかに但馬号
大阪から播但線経由で浜坂を結ぶ特急『カニかに但馬』号に、国鉄色キハ181系が4両編成中、3両も入ったとの情報を某所で見たので、大阪駅で撮影してきました。

定期『はまかぜ』ならともかう、『カニかにエクスプレス』に国鉄色が入るとは思ってもいませんでした。今後とも注目ですね。

編成は先頭(大阪側)からキハ181-12+キハ181-42+キハ181+41+キハ181-45(JR色)でした。

大阪環状線・新広告列車
大阪環状線に、新しい広告列車がお目見えしました。
広告主は『お〜いお茶』で、側扉の両脇に大きなシールが張られています。


2004/12/04 (土)

阪和線鶴ヶ丘駅工事始まる
阪和線鶴ヶ丘駅の旧天王寺方面ホームのことですが、
先日より解体に向けた準備が進められており、
おそらく今週か来週にはその姿を消すと思います。


a-News 1.47